Perfume - Edge
最初パフュームを聴いた印象は新鮮だった。
でも企画系の一発屋だと思った。
でもアルバムを出せば、未だにオリコンチャートの上位にランクしているから凄い!
表面はキャンディーズで、サウンドやテクノぽいバックボーンはピンクレディを彷彿させる。
DAFT PUNKのようなボイスに独特のエフェクトを装飾させ、中田ヤスタカが描くエレポップ満載だ。
KPOPも、この路線に近いと思う。
ヨーロッパでは通用すると思うんだけど・・・海外進出して欲しい。
Apr 26, 2011
Apr 19, 2011
初期Slayerを試聴♪
初期衝動を貫き、進化するSlayer。
アルバム「Reign in Blood」は名盤として語り継がれている。
この完成度の高い異次元のサウンドは世に出てこないのだろう。
先鋭的なリフと、オカズであるスネア中心のドラミングを全面的に出している、所謂、卓越したセンス。
そんなタイトルホルダーである、Reign in Bloodは名曲だ。
アルバム「Reign in Blood」は名盤として語り継がれている。
この完成度の高い異次元のサウンドは世に出てこないのだろう。
先鋭的なリフと、オカズであるスネア中心のドラミングを全面的に出している、所謂、卓越したセンス。
そんなタイトルホルダーである、Reign in Bloodは名曲だ。
Apr 18, 2011
Huey Lewis & The News - Happy To Be Stuck With Youを試聴
懐かしいなー。
Huey Lewis & The Newsでは、一番好きな曲だ。
中学時代の当時を思い出す。
個人的に音楽って、過去の思い出などを蘇らせてくれる不思議なパワーがある。
80年代洋楽は60年代以上に思い入れがあるから、永遠の宝物だなー。
Huey Lewis & The News - Happy To Be Stuck With You
Huey Lewis & The Newsでは、一番好きな曲だ。
中学時代の当時を思い出す。
個人的に音楽って、過去の思い出などを蘇らせてくれる不思議なパワーがある。
80年代洋楽は60年代以上に思い入れがあるから、永遠の宝物だなー。
Huey Lewis & The News - Happy To Be Stuck With You
マキシマム ザ ホルモンを試聴
これだけの爆音系のヘヴィメタルが人気あるのもうなずけるなう。
カッコええ~♪
咆哮と重厚なリフが躍動感あって、迷いなく自分達が演りたいメタルをやっている。
落ち込んだときとか聴いてると、パワーをもらえる。w
90年代のハードコアメタルやグラインドコアなどの要素を、彼ら流にアレンジしている。
マキシマムザホルモン - ぶっ生き返す
カッコええ~♪
咆哮と重厚なリフが躍動感あって、迷いなく自分達が演りたいメタルをやっている。
落ち込んだときとか聴いてると、パワーをもらえる。w
90年代のハードコアメタルやグラインドコアなどの要素を、彼ら流にアレンジしている。
マキシマムザホルモン - ぶっ生き返す
m-flo loves 安室奈美恵 Luvotomyを視聴
エレポップとR&Bとヒップホップの融合。
サビメロは安室が歌い、m-floがラップで引き立てている。
こんなにコラボが多いアーティストはネームバリューというより、実力と安室奈美恵という人間性の良さなのかもしれない。
モダンKPOPの原点は彼女とパフュームあたりから来ている気がしてならない!?
魅力的なアーティストだ。
m-flo loves 安室奈美恵 - Luvotomy
サビメロは安室が歌い、m-floがラップで引き立てている。
こんなにコラボが多いアーティストはネームバリューというより、実力と安室奈美恵という人間性の良さなのかもしれない。
モダンKPOPの原点は彼女とパフュームあたりから来ている気がしてならない!?
魅力的なアーティストだ。
m-flo loves 安室奈美恵 - Luvotomy
Apr 17, 2011
Seamo - Kisekiを視聴
ゆらりゆらりと語りかけてくるような、キャッチーなメローが心に響き渡る。
素朴な人間関係や恋愛ストーリーが流れ行き、切なくて癒される感じだった。
フワフワした雲のような・・・。
[PV] Seamo - Kiseki
素朴な人間関係や恋愛ストーリーが流れ行き、切なくて癒される感じだった。
フワフワした雲のような・・・。
[PV] Seamo - Kiseki
Apr 12, 2011
Eric Dolphy - Feathersを視聴
Eric Dolphy - Feathers
まるで自分自身の心の灰汁を探ってくるような、怪しいフレーズとシリアスなグルーヴ。
暗闇から始まり、様々なストーリーが奏でられている。
言葉ではなく、音だけで十分伝わってくるパッション。
フラットに落ちていくのだが、時折、明るい兆しが見えてくる感覚を覚えた。
まるで「人生山あり谷あり」を示唆しているような瞬間だった。
まるで自分自身の心の灰汁を探ってくるような、怪しいフレーズとシリアスなグルーヴ。
暗闇から始まり、様々なストーリーが奏でられている。
言葉ではなく、音だけで十分伝わってくるパッション。
フラットに落ちていくのだが、時折、明るい兆しが見えてくる感覚を覚えた。
まるで「人生山あり谷あり」を示唆しているような瞬間だった。
Apr 10, 2011
阿川泰子 - Meu Amor
Hey×3を観ていた。
昔の歌謡曲ってやっぱり現代ミュージックの比ではないくらい輝いていた。
邦楽嫌いな俺でもいいものには喰いつく。
そして日本の女性歌い手として誰が一番巧いのか?
ずーっと考えていた。
はっきり云えばいない。
だった。
でも居た。
阿川泰子だ。
美人で司会業もこなしていた彼女。
素敵だ。
美空ひばりがJAZZを英語で歌っていたときも驚いたが、やはりこの人は突出している。
中森明菜やBoAやUAや安室奈美恵やボニーピンクも巧いのだが、彼女は表現力と緩急が備わっているからやはり素晴らしい。
中森明菜もそれに近いと思う。
熟女と化した彼女も魅力的だが若い頃の彼女も綺麗だ。
昔、コピーの三田のCMだった「Meu Amor」を見つけた。
オーソドックスな古いJazzのカバーも良いが、FreeJazzみたいな躍動感がある曲調のほうが個人的には合っていると思う。
阿川泰子 - 「Meu Amor」~ 「Skind Le Le」
昔の歌謡曲ってやっぱり現代ミュージックの比ではないくらい輝いていた。
邦楽嫌いな俺でもいいものには喰いつく。
そして日本の女性歌い手として誰が一番巧いのか?
ずーっと考えていた。
はっきり云えばいない。
だった。
でも居た。
阿川泰子だ。
美人で司会業もこなしていた彼女。
素敵だ。
美空ひばりがJAZZを英語で歌っていたときも驚いたが、やはりこの人は突出している。
中森明菜やBoAやUAや安室奈美恵やボニーピンクも巧いのだが、彼女は表現力と緩急が備わっているからやはり素晴らしい。
中森明菜もそれに近いと思う。
熟女と化した彼女も魅力的だが若い頃の彼女も綺麗だ。
昔、コピーの三田のCMだった「Meu Amor」を見つけた。
オーソドックスな古いJazzのカバーも良いが、FreeJazzみたいな躍動感がある曲調のほうが個人的には合っていると思う。
阿川泰子 - 「Meu Amor」~ 「Skind Le Le」
Apr 9, 2011
Ash - Goldfingerを視聴・試聴
96年か97年頃、伊藤正則のラジオ放送で何故かAshが流れていた。
「Goldfinger」・・・エロいタイトルだが、切ないメロディに心打たれた。
あのときはブリットポップが流行っていたなー。
Blurとかよく聴いていた♪
初期の頃の彼らは好きだなー。
Ash - Goldfinger
今日は休みなので、早めのビールっす。
「Goldfinger」・・・エロいタイトルだが、切ないメロディに心打たれた。
あのときはブリットポップが流行っていたなー。
Blurとかよく聴いていた♪
初期の頃の彼らは好きだなー。
Ash - Goldfinger
今日は休みなので、早めのビールっす。
Apr 6, 2011
Subscribe to:
Posts (Atom)